MINTのNBA GRAB BAG(オリジナルパック)で初のメモラビリアカードゲット。

どうも!JaMです。

2019年も本日で終わりですね。新年を気持ちよく迎えるために開封記事を書けていなかったパックたちを一気に書き上げていきたいと思います!

今回はトレーディングカード専門店のMINTさんで購入してきたオリジナルパックの開封記事です。いつもどおりNBAカードのパックを購入しようとお店に行った際にたまたま見つけたこちらのパック。

オートグラフカードとメモラビリアカードが確定しているパックで、確か4枚入りで1,500円くらいで購入したと思います。

メモラビリアとは「記念品」を意味しており、選手が実際に使用したユニフォームやボールなどを貼り付けたカードのことを指します。僕はこれまでメモラビリアカードを実際に手にしたことがなかったので、物は試しと思い1パックだけ買ってみました。

オートグラフカード結果

まずはオートグラフ(サイン)カードの結果から。

マイケル・カーター・ウィリアムス

1枚目はHOOPS HOT SIGNATURESの「マイケル・カーター・ウィリアムス」がヒット。こちらはミルウォーキー・バックス時代のものですが、現在はオーランド・マジックに在籍しています。

2013年に1巡目11位で76ersに指名された選手で、ルーキーシーズンは平均16.7得点6.2リバウンド、6.3アシストを記録し新人王に輝いています。以降は怪我の影響もあってか目立った活躍をすることが出来ていませんが、NBAの新人王に輝くほどの選手ですし復活を期待したいですね。

(日本では藤田ニコルなんて言われてるみたいです。似てますね。)

マーチン・ゴータット

2枚目は「マーチン・ゴータット」。オーランド・マジック時代のカードになります。個人的にはゴール下でブイブイ言わせていたウィザーズ時代の印象が強いゴータットですが、今はどことも契約していないようですね。

また、販売メーカーが「topps」ということで十数年前のカードで少し時代を感じますね。

メモラビリアカード結果

さて、オートグラフカードは渋めなラインナップでしたがメモラビリアカードはどんな結果だったでしょうか。こっちがメインの目的で購入したので結果が楽しみです!

ザイール・スミス

1枚目は75ersの「ザイール・スミス」。2018年に全体16位で指名された選手で、昨年は怪我に泣かされ出場機会が殆どありませんでしたが、今シーズンもまだ1試合も出ていません。

75枚限定のシリアルナンバー入りカードで、向かって右下に76ersカラーのジャージの切れ端がはめ込まれています。その分通常のカードに比べて分厚くなっています。

 

さて、ここまでマイケル・カーター・ウィリアムス、マーチン・ゴータット、ザイール・スミスと僕的には完全にハズレパック。

最後の一枚で起死回生の1発となるのでしょうか。

とりあえずスター選手きてくれ。

……

………

…………

……………

アレン・クラブ

最後を締めくくったのは「アレン・クラブ」。ネッツ時代のものです。

かつてはシューターとして高額年俸を手に入れたクラブですが、今シーズンはホークスに所属しており3ポイント成功率30%と何とも期待はずれ…。カード自体はブラック&ゴールドで高級感があってジャージー部分も大きく格好良いのですが…。

恐るべしオリジナルパック…

カードの価値は全然理解できていませんが、内容は個人的にはハズレでした。でもこれで大当たりを引く可能性もあるのがオリジナルパックの醍醐味ですもんね。

今回は当たりが何かも見ずに勉強のつもりで買ってみたのですが、大当たりがモラントのメモラビリアやオートグラフだったらまた買ってしまいそうです!